2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

運とか地域性とか担当者

奈良県下市町立中学校への入学を希望していた身体に障害を持つ谷口明花さん(12)=同町=と両親が、町教育委員会を相手に、入学を認めるよう求めた訴訟で、奈良地裁(一谷好文裁判長)は26日、同校への入学を義務付ける仮決定を出した。決定によると、…

軽い情報をお届けする日曜日です。

いつもの形式にとらわれない、軽い情報をお届けしようと思っている日曜日です。笑い話であったり画像であったり小説であったり。 ○ある球技大会でのこと。友人が「ドンマイッ!」を連発するので、みんな不思議に思っていると、彼は「ドンマイの意味わかって…

初めてゲオでCDレンタルをしました。

たまに、弟に頼んでCDレンタルをしてきてもらってはいるのですが、検閲されるので、なかなか思ったようなものは借りられませんでした。ネットレンタルというのも無きにしも非ずですが、どうも味気ないので…… 移動支援で近所のゲオに行って参りました。エイ…

おっす!おら……

特別視しない、普通に接してくれた。というのはどういうことなのか。

おおまかな例として、身体障害者と健常者が恋に落ちるというようなテレビドラマがある。しょっちゅうじゃないけど、まあいくつかある。 その善し悪しは置いておいて、必ずと言っていいほど、セリフや雰囲気において、両名が結ばれる場合、障害者側から、 「…

障害学

障害とは、「その時代で、その社会が決めている。非常に社会的なもの」システム→障害者手帳 絶望=苦悩-意味↓絶望+意味=苦悩 苦悩と絶望は違う。苦悩があるから、しんどいから不幸ではない。意味をそこに見出せれば、絶望ではない。

おしえて!障害のこと - ATARIMAEプロジェクト

おしえて!障害のこと - ATARIMAEプロジェクト その名の通り当たり前で、教科書的で、読んでて眠たくなってしまった。

1980年以降に生まれた身体障害者

僕は、あんまり年代や属性から見て、こういう人はこうだ。と定義するのが好きじゃないんだけど、 あるところで、こんな文面を見た。(意味が変わらない範囲で改変)障害者福祉の支援者だと思うが、あくまで、自分の周りに限った上での話として、 1980年…

クロールの泳ぎ方

デスノートを知らないと分からないと思います。

ユニクロ柳井社長、NHKで障害者雇用を語る

昨晩放送されたNHK教育テレビ「知る楽 仕事学のすすめ」に、ユニクロ(ファーストリテイリング)の会長兼社長の柳井さんが障害者雇用について語っていらっしゃいました。ユニクロ柳井社長、NHKで障害者雇用を語る - 事務局だより 柳井さん自身は、まあ大変興…

悪い質問に良い答えを返すということ

米テキサス州フォートワースで開かれたかれた第13回バン・クライバーン国際ピアノコンクールで日本人として初めての優勝を果たした盲目のピアニスト辻井伸行(つじいのぶゆき)さんが6月10日に記者会見を行った。記者は「1日だけ目が見える日があったら?」…

障害学というのは、興味がある。

爆笑問題のニッポンの教養 | 過去放送記録 | FILE074:「私は ここに いる」 | 福島智(ふくしまさとし) | 2009年6月9日放送分 テレビ欄を見て興味があれば録画するのですが、非常に興味深かった。ざっと1回流して観ただけなので、まだ自分の中でおさ…

障害者の相談活動

参考;NHKラジオ07’5.20 ピアカウンセラー点字活動→交流↓重荷になることも 【相談相手としての当事者】 障害がある人とない人をつなぐ↓ピアカウンセラー↑障害を持っている人はサービスの受け手ではなく、担い手 一人一人の人生は違うが、爪の先から…

愛光園のブログが最近、内向きになってて……

愛光園です!のブログhttp://ameblo.jp/aikouen-kuwayama/ 本部長が書いてるらしい社会福祉法人 愛光園のブログ。一応、RSSリーダーに登録して毎回チェックしているのですが、一言で言えば、最近つまらないなぁ。と。 タイトルだけ見て読んでいない。 前…

メールが生きるための有効なツールになりつつある

メール歴は、中学生、パソコン通信のときからやっていたので、そんじょそこらの人よりは長いのかもしれません。長いからと言って、メールの達人とは限らないのですが…… ずっと今まで、僕にとってのメールというのは「雑談」をするためのツールでした。しかし…

逆に危険なのでは?

★障がい児のいるママ(家庭)のイメージを変えよう★障がいのある子のいる家庭を、どこか自分たちとは住む世界が違う、と壁を感じたり、マイナスのイメージを持っていませんか?そう思っている方が居たら、全然っっ、違うんだよっ!!と、叫びたい(笑)本当に…

龍さんと春樹さん

そもそも、この手の話は、名字が同じ「村上」というだけで比べてるような気がしないでもないのですが、結論から言えば、まあ村上春樹の本の方を多く読んでいます。えのもとさんの影響が大きいです。(笑) 村上龍は、最近読み始めました。「半島を出よ」は面…

昨日の補足

言ってみれば、愚痴です。あまり重く受け止めないでください。万策尽きた。というわけではないし、まだまだやらにゃいかんことはあります。 愚痴を言える人がいないので、こういうブログにぶちまけたりします。少し、すっとしました。 悶々と考える中で、「…

限界を突破しつつあるので、本当のことを書いておく

特別、人からも社会からも必要とされていないのなら、消えた方がいいのか。 そんなことを思っている。長文の愚痴です。 ・しごと求職プロフィールを作るまでは良かったが、売り込みをかけても返事すら無いのが大半。それは、NPOや企業問わず。苦難の就活…